書名 |
出版社 |
版本項 |
作者 |
出版年 |
國際標準號碼 |
竹内栖鳳 : 生きものたちの四季 / 平野重光編集 河北倫明, 平山郁夫監修 |
学習硏究社, |
復刻版 |
|
2004 |
4055000499 (精裝) : ¥3200 |
京都囯立博物館蔵品図版目録. 染織.漆工編 / 京都囯立博物館編 |
京都囯立博物館, |
|
|
昭和60[1985] |
(精裝) |
須田国太郎展 = Suda Kunitaro / 島田康寬, 山野英嗣編集 |
京都国立近代美術館, |
|
|
2005 |
4876421757 (平裝) |
ちりめん本のすべて : 明治の欧文挿絵本 / 石澤小枝子著 |
三弥井書店, |
初版 |
石澤小枝子 (1932-) 著
|
平成16[2004] |
4838231288 (精裝) : ¥5500 |
「昭和・物故の美術家たち」追悼文集 / 中島理寿編 |
大日本絵画, |
初版 |
|
1990 |
4499220106 (精裝) : ¥4000 |
かきつばた : 土田麦僊の愛と芸術 / 柏木加代子編 |
大阪大学出版会, |
初版 |
|
2003 |
4872590910 (精裝) : ¥5700 |
工芸には生活感情が封印されている / 樋田豊次郎著 |
中央公論美術出版, |
|
樋田豐次郎 (1950-) 著
|
2003 |
¥2300 (平裝) |
佐竹北家三代の俳諧 : 佐竹義躬の時代前後 / 鈴木實著 |
秋田文化出版, |
初版 |
鈴木實 (1935-) 著
|
2003 |
4870224518 (精裝) : ¥2500 |
江戶戯作草紙 / 棚橋正博校注・編 [山東京伝作] |
小学館, |
第1版 |
山東京傳 (1761-1816) 作
|
2000 |
4093621128 (精裝) : ¥2400 |
江戶図屏風を読む / 水藤真, 加藤貴編 |
東京堂出版, |
初版 |
|
2000 |
4490203942 (平裝) : ¥2200 |
赤瀬川原平の日本美術観察隊 / 赤瀬川原平著 山下裕二作品解說 |
講談社, |
初版 |
赤瀨川原平 (1937-) 著
|
2003 |
4062117320 (v.1 : 平裝) : ¥2500;4062118165 (v.2 : 平裝) : ¥2500 |
20世紀のすてきな女性たち / 眞鍋和子等著 |
|
|
眞鍋和子 著
|
|
4265051413 (v.1);4265051421 (v.2);426505143x (v.3);4265051448 (v.4);4265051456 (v.5);4265051464 (v.6);4265051472 (v.7);4265051480 (v.8);4265051499 (v.9);4265051502 (v.10) 4265051421 (精裝) : ¥1600;4265102182 (set) |
京の色彩(いろどり) / 立命館大学文学部京都文化講座委員会企画・編集 |
白川書院, |
初版 |
|
2009 |
9784786700545 (平裝) : ¥714 |
岸竹堂 : 特別展 : 近代京都画壇の夜明け / 滋賀県立近代美術館, 京都新聞社編集 |
滋賀県立近代美術館 :;京都新聞社 |
|
|
昭和62[1987] |
(平裝) |
私の「母子像」 / 窪島誠一郎著 |
清流出版, |
初版 |
窪島誠一郎 (1941-) 著
|
2008 |
9784860292669 (精裝) : ¥2800 |
正智遺稿 : 岩橋教章遺稿集 / 岩橋教章著 岩橋章山編 |
明治美術学会, |
覆刻版 |
岩橋教章 (1835-1883) 著
|
2008 |
9784904524015 (平裝) : ¥6000 |
風俗図說. 第1集第1号-終刊号(大正3年11月-大正5年6月). 解說・総目次・索引 / 川添裕解說 |
ゆまに書房, |
|
|
2007 |
9784843323892 (精裝) : ¥15800 |
臺灣古代文化の謎 / 石坂圖南著 |
台灣日日新報社, |
|
石坂圖南 (1870-1940) 著
|
昭和10[1935] |
(精裝) |
文に生きる絵に生きる |
岩崎書店, |
初版 |
|
2000 |
|
三好德三郎 / 田中一二編纂 |
『三好德三郎』編纂所, |
|
田中一二 編纂
|
昭和15[1940] |
|
暮らしに美術を : たとえば魯山人と共に / 世田谷美術館編集 清水真砂編集 |
世田谷美術館, |
|
|
2001 |
(平裝) |
日本のライフ・スタイル五十年 : 生活とファッションの出会いから = 50 years of Japanese life style postwar fashion & design / 小池一子監修 |
宇都宮美術館等, |
|
|
1998 |
(平裝) |
信長と芸術 / 平木清光著 |
東京光悦刊行会, |
|
平木清光 (1881-) 著
|
昭和46[1971] |
(精裝) |
外人の見た幕末・明治初期日本圖会 / 池田政敏編 |
春秋社, |
|
|
昭和30[1955] |
每冊¥1300 (精裝) |
アジアのかざり = Dynamic decoration in Asia / 辻惟雄監修 Miho Museum編集 |
Miho Museum , |
|
|
平成22[2010] |
4903642062 (平裝) : ¥2000 |
大丈夫 : 日本の芸術家のポートレートと書 = Daijobu : portraits d'artistes japonais et calligraphies / ピエール・ジル・ドゥロルム書・写真 |
スーパーエディション, |
初版 |
德爾魯姆 (Delorme, Pierre-Gilles, 1956-) 書并寫眞
|
2008 |
9784915743115 (精裝) : ¥2800 |
ジェンダーの視点からみた白樺派の文学 : 志賀、有島、武者小路を中心として / 石井三恵著 |
新水社, |
|
石井三惠 著
|
2005 |
4883850730 (精裝) : ¥3200 |
生誕百年武者小路實篤と白樺美術展 / 武者小路実篤と白樺美術展編集委員会編集 |
神奈川文学振興会, |
|
|
1985 |
(平裝) |
白樺派と近代美術 / 千葉県立美術館, 小池賢博等編集 |
千葉県立美術館, |
|
|
1989 |
(平裝) |
『白樺』の世紀展 : ロダン、セザンヌ…と大正期美術の作家たち / 西宮市大谷記念美術館編集 |
西宮市大谷記念美術館, |
|
|
1981 |
(平裝) |
白樺たちの大正 / 関川夏央著 |
文藝春秋, |
|
關川夏央 (1949-) 著
|
2005 |
4167519119 (平裝) : ¥762 |
いま天心を語る : 東京藝術大学創立一二〇周年岡倉天心展記念シンポジウム / 「岡倉天心-芸術教育の歩み-」展実行委員会編 |
東京藝術大学出版会, |
|
|
平成22[2010] |
9784904049167 (平裝) : ¥2700 |
新版日本の美術 : 伝統のもう一つの継承者たち : 新現代美術展2002 / 神野眞吾, 賀川恭子編集 |
山梨県立美術館・新現代美術展2002実行委員会 :;山梨県立美術館 |
|
|
2002 |
(平裝) |
日本洋画再考展 : 国際人が推薦する現代日本の洋画展. 第1回 = Exhibition for a new vision of the occidental painting in Japan,recommended by the international intellectuals |
日本洋画再考展事務局, |
|
|
1990 |
(精裝) |
白樺とロダン : 開館20周年企画特別展 / 調布市武者小路実篤記念館運営事業団企画・編集 |
調布市武者小路実篤記念館, |
|
|
2007 |
(精裝) |
白樺派とその周辺 / 吉井長三編集 |
清春白樺美術館財団, |
|
|
1994 |
(平裝) |
ジョルジュ・ルオー = Georges Rouault / 吉井長三編集 |
清春白樺美術館財団, |
|
|
1994 |
(平裝) |
近代美術 : 『白樺』が紹介した芸術家たち / 吉井長三編集 |
清春白樺美術館財団, |
|
|
1994 |
(平裝) |
明治文化版畫大鑑 / 蘇武緑郎等編 |
豊文館書房, |
|
|
昭和7[1932] |
(精裝) |
清方ノスタルジア : 名品でたどる鏑木清方の美の世界 = Kiyokata's nostalgia : Kiyokata Kaburaki, a painter who loved the quintessence of Edo / サントリー美術館編 |
サントリー美術館, |
|
|
2009 |
(平裝) |
図說日本城郭史 / 日本城郭協会編 井上宗和監修 |
新人物往来社, |
|
|
昭和59[1984] |
¥17000 (精裝) |
日本城郭建築圖集 / 藤岡通夫監修 日名子元雄解說 井上宗和編集撮影 |
日本城郭協会, |
|
|
昭和44[1969] |
¥22000 (散葉) |
大東亜決戦画集 / 国史名画刊行会編 |
省文社, |
|
|
昭和18[1943] |
日金5.00圓 (活頁裝) |
日本風景新論 / 伊藤銀月著 |
前川文栄閣, |
|
伊藤銀月 (1871-1944) 著
|
明治43[1910] |
日金1.00圓 (平裝) |
日本風景論 / 志賀重昂著 |
政教社, |
4版 |
志賀重昂 (1863-1927) 著
|
明治28[1895] |
日金50.00 (大和綴) |
日本城郭図集成 / 佐藤佐著 佐藤博編 |
佐藤博発行 :;清文堂出版発売 |
|
佐藤佐 (1981-) 著
|
昭和47[1972] |
¥22000 (散葉) |
The genius of Mr. Punch : life in Yokohama's foreign settlement, Charles Wirgman and the Japan punch, 1862-1887 = Mr. パンチの天才的偉業 : チャールズ・ワーグマンとジャパン・パンチが語る横浜外国人居留地の生活, 1862-1887 / チャールズ・ワーグマン[文及圖] ジョゼフ.ロガラ編集解說 山下仁美解說翻訳 |
有隣堂, |
初版 |
沃克曼 (Wirgman, Charles, 1832-1891) 文及圖
|
2004 |
4896601874 (平裝) : ¥3500 |
風俗画報 [電子資源] / 槌田満文監修・編集 大串夏身, 横山泰子編集 |
ゆまに書房発行 :;経葉社製作 |
Ver.2 |
|
2002 |
4843304336 : ¥220000 |
将軍の御殿 : 江戶城障壁画の下絵 / 徳川美術館編集 |
徳川美術館, |
|
|
1988 |
(平裝) |
六無斎遺墨 / 伊勢斎助編輯 |
裳華房書店, |
第9版 |
|
大正16[1927] |
|