書名 |
出版社 |
版本項 |
作者 |
出版年 |
國際標準號碼 |
パンリアル創世記展 : 戦後日本画の革新運動 / 篠雅廣, 中井康之編集・企画 |
西宮市大谷記念美術館, |
|
|
1998 |
(平裝) |
版画をつづる夢 : 宇都宮に刻まれた創作版画運動の軌跡 / 浜崎礼二, 伊藤伸子編集 |
宇都宮美術館, |
|
|
2000 |
(平裝) |
白樺派の愛した美術 : 『白樺』誕生100年 = Shirakaba -pilots of art in modern Japan / 京都文化博物館等編集 |
読売新聞大阪本社, |
|
|
平成21[2009] |
(平裝) |
菅間コレクション江戶時代の書 : 扐林墨跡を中心に / 成田山書道美術館編 |
成田山書道美術館, |
|
|
2008 |
(平裝) |
どろどろ、どろん : 異界をめぐるアジアの現代美術 = Doro doro, doron : the uncanny world in folk and contemporary art in Asia / 小橋祥子, 松岡剛編集 |
広島市現代美術館, |
|
|
2009 |
9784939105210 (平裝) |
日露修好150周年記念「ロマノフ王朝と近代日本」展 : 版画と写真でたどる日露交流 : ロシア国立図書館所蔵品より = Russia and Japan : mutual understanding : to the 150th anniversary of the Establishment of Diplomatic relations / エレナ・バルハトヴァ等執筆 |
サンクトペテルブルクロシア国立図書館 ;アートインプレッション |
|
巴爾哈特瓦 (Barkhatova, Elena) 執筆
|
2006 |
(平裝) |
いま、水彩画への誘い : よみがえる百年前の風景 / 星野桂三, 星野万美子編集 |
星野画廊, |
|
|
2009 |
(平裝) |
東海北陸自動車道全線開通記念絢爛の花島画家石崎光瑤没後60年展 / 福光美術館編集 |
福光美術館, |
|
|
平成20[2008] |
(平裝) |
河井寛次郎 : 炎の造形 = Fire and Passion : The Ceramic Art of Kawai Kanjiro / 佐々木潤一, 杉浦美紀編集 |
アサヒビール大山崎山荘美術館, |
|
|
2007 |
(平裝) |
没後35年香月泰男と1940-50年代の絵画 : 時代の造形詩 : モダニズムから新たな地平へ / 下関市立美術館編集 |
下関市立美術館, |
|
|
2009 |
(平裝) |
群馬県立女子大学との協同企画江戶と桐生 : 華やかなりし文人交流展 / 群馬県立近代美術館編集 鶴見香織等執筆 |
群馬県立近代美術館, |
|
鶴見香織 (1969-) 執筆
|
2005 |
(平裝) |
風景表現の展開 : 絵画にみる八〇〇年 / 東京国立博物館編集 |
静岡県立美術館, |
|
|
平成12[2000] |
(平裝) |
やまと絵の譜 = Genealogy of Yamato-e (Japanese style painting) / 出光美術館編集 |
出光美術館, |
|
|
平成21[2009] |
(平裝) |
水墨画の輝き : 雪舟・等伯から鉄斎まで = The brilliance of Suiboku-ga (ink painting) from Sesshū, Tōhaku to Tessai / 出光美術館編集 |
出光美術館, |
|
|
平成21[2009] |
(平裝) |
山本鼎生誕120周年展 : 山本鼎その仕事 : 版画と装幀に光りをあて / 前澤朋美, 山田俊幸編集 |
上田市山本鼎記念館, |
|
|
2002 |
(平裝) |
日本画の前衛たち : 今村紫紅・速水御舟・松岡映丘・鏑木清方… = Forerunners of Japanese-style painting 1900-1930 / 東京都美術館編集 |
東京都美術館, |
|
|
1986 |
(平裝) |
都百景 : 彩色木版画集 = The 100 scenes of Kyoto present and past / 中川邦昭写真・文 |
京都新聞社, |
初版 |
中川邦昭 (1943-) 寫眞.文
|
1994 |
4763803417 (精裝) : ¥5800 |
特別展びいどろ・ぎやまん・ガラス : 江時代から明治・大正へ = Exibition : The Japanese glass-vidro, diamante, glass, from the Edo period to the Meiji, Taisho era / 神戶市立博物館編集 棚橋淳二監修 |
神戶市立博物館, |
|
|
2000 |
(平裝) |
江戶の彩 : 珠玉の浮世絵コレクション / 太田記念美術館編集 |
太田記念美術館, |
|
|
2010 |
(平裝) |
萬鐵五郎水彩画作品集 : 岩手県立博物館所蔵 / 岩手県立博物館編集 |
岩手県立博物館友の会, |
|
|
昭和56[1981] |
(平裝) |
浮世絵モダーン : 深水・五葉・巴水・・・伝統木版画の隆盛 / 町田市立国際版画美術館, 滝沢恭司編集 |
町田市立国際版画美術館, |
|
|
2005 |
(平裝) |
よみがえる明治絵画 : 修復された矢田一嘯「蒙古襲来絵図」 / 福岡縣立美術館, 西本匡伸企画・編集 |
福岡県立美術館, |
|
|
平成17[2005] |
(平裝) |
浮世絵名品百年の流れ展 : 歌麿・写楽・北斎・広重から初公開の芳年まで / 中右瑛, 共同通信社編集 |
京都新聞社館, |
|
|
1993] |
(平裝) |
企画展「竹久夢二と川上澄生」 / 鹿沼市立川上澄生美術館編集 |
鹿沼市立川上澄生美術館, |
|
|
1996 |
(平裝) |
特別展博覧会と明治のやきもの / 岐阜県陶磁資料館編集 |
岐阜県陶磁資料館, |
|
|
平成16[2004] |
(平裝) |
劉生と京都 : 「内なる美」を求めて / 京都市美術館編集 |
京都市美術館 ;読売新聞大阪本社 :;読売テレビ |
|
|
平成15[2003] |
(平裝) |
回想の父土田麦僊 / 辻鏡子著 シーグ社出版編集 |
京都書院, |
初版 |
辻鏡子 (1918-) 著
|
昭和59[1984] |
4763640062 (精裝) : ¥1800 |
日本美術見なお誌 : 江戶から近代への美術界 / 瀬木慎一著 |
芸術新聞社, |
初版 |
瀨木慎一 (1928-2011) 著
|
2007 |
9784875861386 (平裝) : ¥2300 |
晚年の中川一政先生 / 佐々木惣助著 |
中央公論社, |
初版 |
佐佐木惣助 著
|
1993 |
4120022315 (精裝) : ¥1800 |
蕪村 : 放浪する「文人」 / 佐々木丞平, 佐々木正子, 小林恭二, 野中昭夫著 |
新潮社, |
初版 |
佐佐木丞平 (1941-) 著
|
2009 |
9784106021954 (平裝) : ¥1400 |
異端・放浪・夭逝の画家たち / 三田英彬著 |
蒼洋社発行 :;桜楓社発売 |
初版 |
三田英彬 (1933-) 著
|
昭和63[1988] |
4915628388 (精裝) : ¥2800 |
日本全国ユニーク個人美術館. 東日本編 / 新人物往来社編 |
新人物往来社, |
初版 |
|
2008 |
9784404035202 (精裝) : ¥2600 |
雑誌100年の歩み 1874-1990 : 時代とともに誕生し盛衰する流れを読む = Magazine history 1874-1990 / 塩沢実信著 |
グリーンアロー出版社, |
|
鹽澤實信 (1930-) 著
|
平成6[1994] |
4766331656 (精裝) : ¥2000 |
いのちとかたち : 日本美の源を探る / 山本健吉[著] 高階秀爾解說 |
角川書店, |
初版 |
山本健吉 (1907-1988) 著
|
平成9[1997] |
4041149045 (平裝) : ¥720 |
反俗の文人たち / 濱川博著 |
新典社, |
初版 |
濱川博 (1923-) 著
|
1995 |
4787965042 (平裝) : ¥2600 |
文明のなかの博物学 : 西欧と日本 = Natural history in civilizations, west and east / 西村三郎著 |
紀伊國屋書店, |
|
西村三郎 (1930-) 著
|
1999 |
4314008504 (上册 : 精裝) : ¥3200;4314008512 (下册 : 精裝) : ¥3200 |
図說百鬼夜行絵卷をよむ / 田中貴子, 花田清輝, 澁澤龍彥, 小松和彥著 |
河出書房新社, |
新装版初版 |
田中貴子 (1960-) 著
|
2007 |
9784309761039 (平裝) : ¥1800 |
インパクト : 東と西の近現代 : もう一つの大原美術館 = Impact / 大原美術館, 柳沢秀行等編集 |
大原美術館, |
|
|
2006 |
(平裝) |
幕末の修羅絵師国芳 / 橋本治, 惪俊彥, 林美一著 |
新潮社, |
初版 |
橋本治 (1948-) 著
|
1995 |
4106020394 (平裝) : ¥1600 |
画家小出楢重の肖像 / 岩阪恵子著 |
新潮社, |
|
岩阪惠子 (1946-) 著
|
1992 |
4103847018 (精裝) : ¥1700 |
ワーグマンとその周辺 : 横浜を愛したポンチ絵の元祖 / 重富昭夫著 |
ほるぷ出版, |
第1版 |
重富昭夫 (1932-) 著
|
1987 |
4593534135 (平裝) : ¥1500 |
躍動する魂のきらめき : 日本の表現主義 = Expressionist movements in Japan / 森仁史等編集 |
栃木県立美術館等, |
|
|
2009 |
(平裝) |
一水会五十年史 / 田中穣著 |
中央公論美術出版, |
|
田中穣 (1925-2005) 著
|
昭和63[1988] |
4805590025 (精裝) : ¥6000 |
収蔵資料展江戶風俗絵巻 : 描かれたあそびとくらし / 横浜市歴史博物館編集 |
横浜市歴史博物館, |
|
|
2004 |
(平裝) |
開館3周年記念企画展新潟・文人去来 : 江戶時代の絵画をたのしむ = Niigata bunjin kyorai / 新潟市歴史博物館編集 |
新潟市歴史博物館, |
|
|
2007 |
(平裝) |
「川村清雄」を知っていますか? : 初公開・加島コレクション展 / 目黒区美術館編集 |
目黒区美術館, |
|
|
2005 |
(平裝) |
京都国立近代美術館所蔵品にみる日本の四季 : 日本画と工芸 = The Japanese four seasons / 唐津市近代図書館編集 |
唐津市近代図書館, |
|
|
平成12[2000] |
(平裝) |
葛飾北斎伝 / 飯島虚心著 鈴木重三校注 |
岩波書店, |
|
飯島虚心 (1841-1901) 著
|
1999 |
4003356217 (平裝) : ¥800 |
彩管ひとすじ / 塩川京子著 |
求龍堂, |
|
塩川京子 (1942-) 著
|
1987 |
4763087037 (精裝) : ¥2500 |
多摩の草屋 / 川合玉堂著 |
美術年鑑社, |
第1版 |
川合玉堂 (1873-1957) 著
|
平成8[1996] |
4892101265 (平裝) : ¥3000 |